トップページ > 310web Online Phot Gallery > 那珂川 氾濫 | 【掲載:2019/10/13】 |
那珂川 氾濫 (2019/10/13) | ||
![]() | ||
台風19号が10月12日に茨城県を通過しました。特に県央地域では大雨というほどの雨は降らず、 那珂川上流部でかなりの量の雨が降ったのは知っていたが、まさか翌13日に那珂川が氾濫するとは思いもしませんでした。 【 那珂川の氾濫により浸水した地域のマップ(渡里、飯富付近) 】 ![]() 【ポイントA で撮影】 (1) 9時前に那珂川付近に到着。普段、畑が見える場所になぜか水が・・・・。 ![]() (2) 辺り一面水没してました。これはやばいでしょ。 ![]() (3) 広範囲が浸水。 ![]() 【ポイントB で撮影】 (1) 国道123号、この先は冠水しているので "車両通行止"。 ![]() (2) 国道123号、この先は冠水しているので "車両通行止"。 ![]() (3) 国道123号、"車両通行止"だが、歩行者は規制線のところまで行くことが可能。 河岸段丘の段丘崖部なので那珂川がある低地へ向かって下り坂になっている。 この低地の地域は那珂川が氾濫すると浸水被害に合ってしまう。 ![]() (4) 徐々に浸水した地域が見えてきた。 ![]() (5) かなり氾濫により浸水している模様。毎日通るところなので、この光景を見て唖然としてしまう。 ![]() (6) ホームセンター 山新 渡里店。 よく買い物に行く店舗だ。水没してしまった。復旧できるのか不安。 ![]() (7) ホームセンター 山新 渡里店。 よく買い物に行く店舗だ。水没してしまった。復旧できるのか不安。 ![]() (8) 1か月前にフルIC化の工事が終わり運用なったばかりの "水戸北スマートIC"。 完全水没の模様。このICは当分使用できないだろう。 ![]() (9) 1か月前にフルIC化の工事が終わり運用なったばかりの "水戸北スマートIC"。 完全水没の模様。このICは当分使用できないだろう。 ![]() (9) "水戸北スマートIC" の隣にある "ファミリーマート"。 看板は見えるが店舗は完全に水没してしまった。 ![]() (10) "水戸北スマートIC" の隣にある "ファミリーマート"。 看板は見えるが店舗は完全に水没してしまった。 ![]() 【救難ヘリ】 浸水被害で救助した人たちを救難ヘリが近くの中学校まで運搬していました。 ![]() ![]() ![]() 【千歳橋】 国道118号、那珂川を渡る千歳橋です。10月13日 12:30 ごろ撮影。 ![]() ![]() ![]() |
||